Pages

2006-08-30

「スレッドインスペクタ for Thousand」を公開したわけですが

昨日、Thousand用プラグイン「スレッドインスペクタ」を公開しました。名前のまんまの機能です。インストールすると表示中のスレッドの情報をパネルに表示することが出来るようになります。ついでに板のローカルルール表示機能もつけました。

で、公開直後、「Tigerでローカルルール表示できねーよ!」って怒られたわけです。このプラグインでは、板のhead.txtをWebViewに読み込ませているわけなんですが、お話を聞くとそのWebViewがhead.txtをHTMLとしてパースせずにそのまま表示してしまったようなんです。

head.txtはサーバ側からtext/plainとして送り出されているので、この挙動は正しいわけなんですが、僕の環境(Panther、10.3.9)ではこいつをHTMLとしてレンダリングしてくれていたわけなんですよ。だからそのままリリースしたらTigerではダメだったわけです。

試しにSafari 1.3.2でhead.txtを開いてみると、やっぱりHTMLとしてレンダリングされますよ。だからWebViewはサーバ側が送り出すContent-Typeを無視するもんだと思ったんですけど、Tigerのは違うんですね。しょうがないから一旦head.txtをNSURLDownloadで保存して- loadHTMLString:baseURL:で読み込ませることにした。

で、結局2時間半後にバージョン0.1.1をリリースする羽目になってしまったわけ。

2006-08-28

Leopardであぼーんフィルタも賢く

さて、[EXCLUSIVE] Mac OS X v10.5 "Leopard" Developer Improvements - AeroXperienceなるものを発見したんですが、NDA的には大丈夫なんでしょうかね。一般には知らされていないLeopardの情報が書かれています。8月9日に書かれたようですが、さっき読みました。

で、気になったのが1つ。

Leopard also gives developers access to a 'Latent Semantic Mapping' framework, which is the basis for spam protection in Mail. It allows you to analyze text and train the engine to restrict items with specific content (like spam e-mail for example).

要するに、Leopardでデベロッパは、Mail.appの迷惑メールフィルタの基礎になっているLatent Semantic Mappingフレームワークが使えるようになるらしいのよ。で、このフレームワークを使うとテキストを解析してフィルタエンジンなんかをトレーニングさせることができる、と。

さて、これはあれに使えるではないか。Thousand用あぼーんフィルタ。ユーザがあるレスを選択して迷惑レスに選択すると、フィルタがそれを解析して学習する。そして賢くなれば自動で迷惑レスを判別してあぼーんしてくれる。素晴らしい。Leopardが待ち遠しくなった。

でもPowerMac G4 400MHz。Leopard無理かな……。

2006-08-19

「あぼーんフィルタ for Thousand」公開。

えーと、先日のうぃ〜ラブ団子を改良して、任意のキーワードを含むレスを非表示にするようにしてみた。名前も「あぼーんフィルタ for Thousand」に。ダウンロードはThousand Additionsからどうぞ。abonefilterってのをクリックすればダウンロードできる。

フィルタの対象となるキーワードは複数指定することが可能。入力フィールドに半角カンマ区切りで入力するだけ。んー、簡単。

そのかわり、カンマを含むキーワードは指定できない。区切りと見なされちゃうからな。その辺は改良の余地あり。今回はバージョン0.1ってことにする。

Thousandに期待してみる

さて、Thousandっていう2chブラウザがあります。今のところプレビュー版ですが、僕は個人的に期待しています。なんでかって、その拡張性ですよ。まったり開発情報Blogコーディングを伴う拡張ってエントリにしっかりとThousandはプラグインによる拡張を前提に設計されているって書かれてるし。これ気に入った。

さて、プラグインが作れるくらいなら他の2chブラウザと変わらないんだ。僕はCocoMonarっていう2chブラウザを使ってたんだけど、これだってプラグイン対応してる。

でも、CocoMonarはプラグインが使えるってだけで、それが第一ってわけじゃない。でもThousandはプラグインによる拡張を前提にしてるらしいじゃない。面白いじゃないの。

で、使ってみたわけよ。まずレスのポップアップ。これいいよ。CocoMonarより使いやすい。でも気になったことが1つ。お団子ちゃんが画面に現れる出ないか。CocoMonarでは自動的にあぼーんしてくれてたので、突然出てきてあらビックリ。Thousand、今のところ自動あぼーん機能は実装されてないみたい。そこでさっきの言葉を思い出す。プラグインによる拡張

はい、ってことで作りました。その名もうぃ〜ラブ団子。とりあえず、ドキュメントがなかったんで適当に作ってみた。お団子ちゃんを自動的にあぼーんしてくれる。爽快。素晴らしい。欲しい人はどうぞ。http://www3.pf-x.net/~s-take/WeLoveDango.bundle.zip。ダウンロードしたZIPファイルを展開して~/Library/Application Support/Thousand/Plugins/に突っ込む。動作怪しいかも。

2006-08-07

弁護士サイトのSEOスパム

さて、この前のエントリから随分たってしまいましたね。あの日は王監督が入院するとの発表がありましたが、そのことについて書こうとしたら自分もダウンしてしまったわけです。もういや。

で、今回はMac Fanで「サイバーレッドカード」という記事を連載している紀藤正樹弁護士の話。というより紀藤弁護士のウェブサイトの話。ここのトップページを開いて、ブラウザの「ソースを表示」を選んでみると、meta要素のcontent属性の値がもの凄いことになってます。検索エンジン対策でしょうか、いろいろなキーワードが書かれまくっています。その数は15000個を軽く超えています。弁護士とか法律事務所みたいなまともなキーワードもあるんだけど、中にはオナニー掲示板,おっぱい掲示板,ロリコン掲示板だとか縛乳,爆乳,巨乳,画像巨乳,画像巨乳だとか電車内オナニー,チンコ,ちんぽ,勃起,変態みたいな、普通の弁護士とは全く関係のないアッチ系なキーワードも。しまいには2ちゃんねる管理者殺害事件とかも出てくるし。西村博之氏が殺されたなんて聞いたことありませんが、いつの間にこんな事件が起きたんでしょうかね。もうわけわかりません。

っていうかこんな状態だとロボットにSEOスパム認定されそうな気もするんだけど。むしろこんなにキーワードを思いついたこの弁護士は相当なレベル(?)に達してるな。